• ホーム
  • ママのキャリアアップ
    • 仕事・職場の悩み
    • 職場復帰
    • 転職
    • 在宅ワーク
    • 資格取得
    • 英語学習
  • 子育て
    • 幼児教育
    • 知育玩具
    • おすすめの子育てアイテム・サービス
    • 離乳食
    • 寝かしつけ(ジーナ式)
    • 子連れでお出かけ
    • 月齢別成長
    • 子ども・赤ちゃんの洋服
    • お弁当作り
    • 絵本の読みきかせ
    • 保育園・幼稚園
  • 家事の効率化
    • 時短家電
    • 食材宅配サービス
  • 節約・おカネの運用
    • 節約
    • 投資
    • 子育て費用
  • 美容・見た目改善
    • 化粧品
    • 脱毛
    • 体型維持・スタイルアップ
  • 妊活
    • 男女産み分け
    • サプリ
    • 夫の妊活
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • おすすめの子育てアイテム・サービス
    【こんなの欲しかった!】bebemeshi for fa...
  • 寝かしつけ(ジーナ式)
    ジーナ式スケジュール生後0ヶ月記録
  • 寝かしつけ(ジーナ式)
    【体験談】赤ちゃんの朝寝はいつまで?やめるタイミングとサ...
  • 寝かしつけ(ジーナ式)
    ジーナ式を実践したメリット・デメリット
  • おすすめの子育てアイテム・サービス
    赤ちゃん用スリーパーの夏用と冬用の使い分け!ガーゼ生地の...
  • おすすめの子育てアイテム・サービス
    よく取れる鼻吸い機は?電動は必要?徹底比較!
  • おすすめの子育てアイテム・サービス
    ピクニックの必需品!子連れもOKなコスパ最強アイテムを紹...
  • おすすめの子育てアイテム・サービス
    0〜3歳の室内遊びで飽きない知育玩具6選と感想
  • 家事の効率化
    【口コミ検証】ココノミ野菜の評判って本当?実際に注文&#...
  • 化粧品
    ホタルパーソナライズドの口コミって本当なの?実際に使って...
  • おすすめの子育てアイテム・サービス
    1歳2ヶ月の子供を連れてIKEAに行ってみた!食事はどう...
  • 離乳食
    出産祝いに離乳食セットを贈りたい!レトルトってあり?子育...
家事の効率化

有機野菜の宅配「ココノミ」のお試し注文方法!解約や退会・休止手続きのやり方も解説

2021-04-16 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
美味しくて安全な「テロワール野菜」を自宅に届けてくれるココノミは、初回注文に限り超絶おトクな価格で購入できます。 決まったラインナッ …
家事の効率化

【口コミ検証】ココノミ野菜の評判って本当?実際に注文&使用した感想!

2021-04-15 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
有機野菜の宅配サービス「ココノミ」は、新鮮なテロワール野菜とその他食材を届けてくれる便利さと味の美味しさで評判上々。 無農薬・無化学 …
家事の効率化

【人気上昇中】有機野菜の宅配「ココノミ」で注文した野菜を徹底紹介!味の感想と調理例も!

2021-04-15 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
安心して口に運べる美味しい食材や「テロワール野菜」を販売する食材宅配サービスのココノミ。 この「テロワール野菜」とは、 優 …
家事の効率化

【検証してみた】ココノミは高い?送料無料の条件や商品の料金・値段をご紹介!

2021-04-15 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
生産者や栽培方法、収穫時期などに徹底的にこだわった安心食材をラインナップしているココノミ。 自分の好きな野菜や果物、加工品などを選ん …
化粧品

ホタルパーソナライズドの肌診断&登録方法!返金保証制度や解約は簡単?

2021-03-30 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
自分の肌質に合わせた化粧品を定期配送してくれるホタルパーソナライズド。 無料の肌診断を初回に行い、診断結果によって化粧水と美容乳液の …
化粧品

【ワーママ必見!】朝のスキンケアを時短できるプチプラで優秀なアイテム4選!

2021-03-24 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
お仕事をしている女性が必ずぶち当たる、 「朝のスキンケアや身支度にかける時間がない」問題。 これを解決するための第一歩として、 …
化粧品

ホタルパーソナライズドの口コミって本当なの?実際に使ってみたら凄かった!

2021-03-24 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
今あなたがお使いの基礎化粧品が、「悪くはないけどイマイチ何か足りない・・・」 と感じることってありませんか? そんな時に、  …
化粧品

産後ママのワンオペお風呂のスキンケアどうしてる?時短できる基礎化粧品おすすめ4選!

2021-03-23 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
産後のスキンケアってどうしてますか?パパに頼れない日などのワンオペお風呂後は、とにかく慌ただしくてスキンケアにかける時間が全然ない!!って …
おすすめの子育てアイテム・サービス

1歳2ヶ月の子供を連れてIKEAに行ってみた!食事はどうする?オススメメニューを紹介

2021-02-09 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
息子が1歳2ヶ月の頃、育休中にIKEAに行ってきました!子連れでIKEAに行くのは初めてだったので少しドキドキしたのを覚えています。  …
ママのキャリアアップ

【ノーリスク】会社辞めたい?それならまず転職活動してみれば?

2021-02-04 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
大手企業の一般事務職として入社し、10年以上勤務しているHikaruです。 結婚・出産・育休・時短勤務で復職 を経て、働き方につ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 14
寝かしつけ(ジーナ式)

ジーナ式のビデオ相談

2020-07-20 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
寝かしつけトレーニングの効果 こんにちは、Hikaruです。我が息子ぽんぽんは生後2週間からジーナ式を取り入れ1ヶ月で定着、生後2ヶ月半で19時から朝の7時までぶっ通しで寝てくれ …
寝かしつけ(ジーナ式)

ジーナ式はいつから始めるのがベストか?

2020-03-08 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
ジーナを始めるのにベストなタイミングはあるか この記事では、ジーナ式を始めるタイミングはいつがベストか? という疑問を深堀りしていきます。 ジーナ式とは ※この項で紹介する …
寝かしつけ(ジーナ式)

【体験談】赤ちゃんの朝寝はいつまで?やめるタイミングとサインの見極め

2020-03-08 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
この記事にたどり着いたあなたは、 「赤ちゃん 朝寝 いつまで」「ジーナ式 朝寝 いつまで」「朝寝 いつまで」 と検索して来られ …
寝かしつけ(ジーナ式)

ジーナ式 2歳以降のお昼寝はどのぐらい必要か

2020-03-06 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
ジーナ式 2歳以降のお昼寝はどのぐらい必要か ジーナ式の1歳児以降の翻訳本はありません。 原書を購入し、自分で解釈するしかありません。 はるぽんは、大学で英文学を専攻して …
寝かしつけ(ジーナ式)

ジーナ式スケジュール2歳1ヶ月記録

2020-03-05 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
ジーナ式で守っていることは、お昼寝時間です。 その他の起床時間や、お風呂の時間などは、 保育園生活で自然と生活リズムが整います。 ジーナ式スケジュールは、保育園とも相性がバッ …
寝かしつけ(ジーナ式)

ジーナ式を実践したメリット・デメリット

2020-03-02 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
ジーナ式を実践したメリット・デメリット この記事では、ジーナ式を実践して感じた メリット・デメリットについてまとめています。 これから実践しようとしている人  …
寝かしつけ(ジーナ式)

ジーナ式スケジュール2歳0ヶ月記録

2020-02-04 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
ジーナ式はあまり意識しなくなりましたが、 生活リズムは整っているので 心身ともに健康です! 『カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 ジーナ・フォード …
寝かしつけ(ジーナ式)

ジーナ式スケジュール1歳11ヶ月記録

2020-01-04 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
お昼寝時間が短くても大丈夫な様子がありました。 休日はおでかけの都合も考慮し、 徐々に1時間半に縮める日もありました。 『カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさん …
寝かしつけ(ジーナ式)

ジーナ式スケジュール1歳10ヶ月記録

2019-11-27 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
お昼寝時間が短くても大丈夫な様子がありました。 休日はおでかけの都合も考慮し、 徐々に1時間半に縮める日もありました。 『カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさん …
寝かしつけ(ジーナ式)

ジーナ式ネントレ1歳9ヶ月記録

2019-10-24 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
もうすぐ2歳なので、お昼寝時間が30分短縮される予定です。 ですが、まだまだお昼寝を2時間半取ることもあるので、 様子を見て調整すればいいかなと気楽に考えています。 『カ …
next
おすすめの子育てアイテム・サービス

【嬉しい?嬉しくない?】出産祝いにレトルト離乳食が喜ばれる理由3つ!口コミまとめました

2021-02-01 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
出産祝いに何を送ればいいか迷った経験は誰でも一度はありますよね。実際自分ももらった経験があると、その体験から 「貰ったけど、使う機 …
おすすめの子育てアイテム・サービス

子育て世代はイトーヨーカドーのネットスーパー が便利!配達料金の優遇を活用しよう

2021-01-04 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
「あ、あれ買い忘れてた!」 「調味料が切らしそうだけど、重いから子供を連れてスーパーに行くのは面倒だな・・・」 「週末の誕生日会 …
おすすめの子育てアイテム・サービス

【こんなの欲しかった!】bebemeshi for familyのレトルト離乳食を選ぶべき理由4つ!おすすめ商品をご紹介します

2020-12-18 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
生後半年あたりから1歳過ぎまで赤ちゃんに与える離乳食。期間は短いけど親への負担がとにかく大きいのが問題です。 大人ごはんとは別 …
出産祝い レトルト離乳食 bebemeshi 離乳食

出産祝いに離乳食セットを贈りたい!レトルトってあり?子育て経験者の感想

2020-12-17 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
友人や親戚、会社の同僚などに赤ちゃんが生まれた時、祝福の気持ちで一杯になると同時に と考えるのもワクワクしますよね。ところが …
おすすめの子育てアイテム・サービス

【早く知りたかった!】出産祝いに貰ったら嬉しかったもの12選!実際使わなかったものってある?

2019-09-12 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
この記事を読み始めたあなたは、「出産祝い 嬉しい」とか「出産祝い いらない」などのワードで検索をして来られましたね? 「出産祝いに …
おすすめの子育てアイテム・サービス

離乳食スプーンはこの2社を使い倒した!初めて&ひとりで食べる練習に適したスプーンと食器を紹介!

2019-08-16 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
赤ちゃんが成長して5〜6ヶ月ごろになると離乳食が始まります。お母さんにとっても、赤ちゃんにとっても初めての離乳食。大体半年から1年ぐらいと短 …
離乳食

1歳2ヶ月 キューピーのベビーフード

2019-03-20 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
今日はよく使用しているベビーフードについて紹介します。 この月齢になると、食べる量も多くなります。 ぽんぽんは、卵アレルギーもあるし、 かといって外食メニューの取り分けはまだ …
離乳食

離乳食を食べない理由は味ではない!栄養士に聞いた対処法と原因

2019-03-15 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
赤ちゃんの離乳食って短い間のことだけど、負担が多いわりに教科書通りに進まなくて悩むこと多いですよね。 ぽんぽんもある時期から急 …
離乳食

栄養士に聞いた、1歳以降のおやつについて 卵アレルギー対応

2019-03-08 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
1歳以降 おやつの必要性 離乳食をしっかりと食べ、 卒乳する1歳以降(平均)はおやつは大切です。 はるぽんは、 と疑問で …
離乳食

おいしい、とりわけ離乳食レシピ

2019-01-23 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
取り分けレシピ 離乳食も、後期から1歳にかけて大人からの取り分けが増えました。 自然とぽんぽんが欲しがるようになり、 取り分けできるメニューを考えて用意するように …
next
化粧品

ホタルパーソナライズドの肌診断&登録方法!返金保証制度や解約は簡単?

2021-03-30 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
自分の肌質に合わせた化粧品を定期配送してくれるホタルパーソナライズド。 無料の肌診断を初回に行い、診断結果によって化粧水と美容乳液の …
化粧品

【ワーママ必見!】朝のスキンケアを時短できるプチプラで優秀なアイテム4選!

2021-03-24 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
お仕事をしている女性が必ずぶち当たる、 「朝のスキンケアや身支度にかける時間がない」問題。 これを解決するための第一歩として、 …
化粧品

ホタルパーソナライズドの口コミって本当なの?実際に使ってみたら凄かった!

2021-03-24 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
今あなたがお使いの基礎化粧品が、「悪くはないけどイマイチ何か足りない・・・」 と感じることってありませんか? そんな時に、  …
化粧品

産後ママのワンオペお風呂のスキンケアどうしてる?時短できる基礎化粧品おすすめ4選!

2021-03-23 管理者
Hikaruの主婦力アップブログ
産後のスキンケアってどうしてますか?パパに頼れない日などのワンオペお風呂後は、とにかく慌ただしくてスキンケアにかける時間が全然ない!!って …
英語大好き!在宅ワークママ
Hikaru(ひかる)
初めまして、Hikaruです!

このブログは、子育てや生活に困らないような主婦力をアップさせるための情報発信ブログです。

仕事や子育て、毎日の生活で感じた疑問や悩みを解決するためのノウハウやグッズ、サービスなど徹底的にリサーチしたことを皆様にシェアします!

詳しく見る
​
ワーママにオススメなモノたち
  • 【こんなの欲しかった!】bebemeshi for familyのレトルト離乳食を選ぶべき理由4つ!おすすめ商品をご紹介します

  • 赤ちゃん用スリーパーの夏用と冬用の使い分け!ガーゼ生地の感想とオススメ

  • 【早く知りたかった!】出産祝いに貰ったら嬉しかったもの12選!実際使わなかったものってある?

  • 離乳食グッズのおすすめ10選!初期から使えるブレンダーやフリージングトレーなど全部まとめて紹介!

  • 寝かしつけに便利なスリーパーってどうしてる?掛けシーツは?

  • 【嬉しい?嬉しくない?】出産祝いにレトルト離乳食が喜ばれる理由3つ!口コミまとめました

  • 【2021年】1歳児におすすめ!コストコでマストバイなベビー用品やおもちゃ6選!出産祝いや誕生日プレゼントにもおすすめ

  • 離乳食後期の様子と手づかみ食べで汚れない便利なグッズ紹介!

  • 産後ママのワンオペお風呂のスキンケアどうしてる?時短できる基礎化粧品おすすめ4選!

  • ホタルパーソナライズドの口コミって本当なの?実際に使ってみたら凄かった!

月別記事
  • HOME
Hikaruの主婦力アップブログ

主婦はとにかくマルチタスク!

家事は効率的に、キャリアアップも目指したい、子育ても真剣に向き合いたい・・・

そんなあなたにお届けする、主婦力を底上げするためのブログです。

キャリアアップに役立つ情報や、子育てで便利だったモノやサービス、おカネや節約の知識など主婦には気になる情報を盛りだくさんでお届けします。

 

アーカイブ
カテゴリー
プライバシーポリシー 免責事項 2018–2021  Hikaruの主婦力アップブログ