ジーナ式はあまり意識しなくなりましたが、
生活リズムは整っているので
心身ともに健康です!
『カリスマ・ナニーが教える
赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 ジーナ・フォード』

ジーナ式スケジュールとは?始める前にこれだけはおさえて!寝かしつけトレーニング「ジーナ式」
イギリス発祥の赤ちゃんの寝かしつけトレーニング方法です。
寝かしつけも不要で、夜泣きもしないこと...
ジーナ式スケジュール2歳0ヶ月記録
6:30 起床
7:00 朝食
9:30 おやつ
11:30 昼食
13:30 ランチタイム昼寝
15:00 起床
15:00 おやつ
18:20 夕食
19:30 お風呂
20:00 親のベッドの上でコミュニケーションタイム
20:30 就寝

ジーナ式ネントレの授乳ジーナ式の授乳
ジーナ式ネントレで重要ポイントのうち1つ、授乳。
授乳に関する疑問・トラブルは育児につきものです。
はるぽんが行っ...

ジーナ式ネントレの睡眠ジーナ式の睡眠
ジーナ式ネントレで重要ポイントのうち1つ、睡眠。
早い段階で夜通し眠ること
1人で上手に寝られる赤ちゃん
...

保育園1歳時クラスのスケジュールとジーナ式の相性保育園入園
1歳3ヶ月の時に慣らし保育がスタートしました。
事前に聞いていた保育園のスケジュールと
大きく異なることはなかったので...
実践内容まとめ
ジーナ式と言えるのか?
生活リズムは変えていませんが、
規則正しい生活は
生後2週から実践したジーナ式の賜物と言えるでしょう。
※詳細は生後2歳の成長記録を参照下さい。

2歳の成長 自他を意識。2歳児におすすめのおもちゃも紹介2歳の成長
ぽんぽんもついに2歳になりました。
自分でやる!や、一緒にやる!
といった発言から、
自己と他己を意識するようになっ...
公式のジーナ式トドラー版(英語のみ)
にかかれていたお昼寝推奨時間は、1時間半。
ぽんぽんは、お昼寝ぐっすりタイプですので、
まだ2時間以上寝ることもあります。
まだまだお昼寝はしっかりさせてあげることが必要のようです。