離乳食後期は3回食になり、同時に手づかみ食べも始まり部屋がカオスな状況になるので、離乳食の時期の中で最も難易度が高いです。
- 手づかみたべでぐちゃぐちゃ・・・対策できるかな?
- 手づかみ離乳食をまとめて作りたい
- 1日3食も大人と別の離乳食作り大変!
- 取り分けで作れるレシピはないかな?
離乳食作りに追われるし、子供の自我も芽生えて「食べる・食べない」の攻防戦もあったり、もう大変な様子が目に浮かびますよね。今回は、そんな離乳食後期を少しでも楽に過ごせるようなレシピもご紹介します。
※詳しい離乳食の様子は、まとめ記事がありますのでよかったらご覧ください。
目次
離乳食後期で活躍したグッズとパルシステムを活用したレシピ総ざらい!
まずは役立った道具たちを紹介します。離乳食作りをどうやったらラクして乗り切れるか?それには文明の力を借りることが必須なんです!
私が使って超絶助けられたアイテムばかりなので紹介していきますね。
離乳食後期で使った便利アイテム
- リッチェルわけわけフリージングトレー25ml、50ml
※おかゆの容器は西松屋の100mlのもに買い替えました
- 小鍋
- 炊飯器
- だしパック
- スケール
- ぶんぶんチョッパーと電動チョッパー
後期に入りすぐにぶんぶんチョッパーと、おかゆのフリージング用に100ml容器を買い足しました。
みじん切りが苦手なので、なんとか早くできないか?と探していたところこちらにヒット。後期になると、ペーストではなくて食材のツブ感が残るぐらいに細かくすることになります。そうなるとみじん切りの嵐!時間もかかるし結構手間な作業が格段にラクになりました。
100ml容器は、おかゆが終了した1歳以降にはおかずのフリージングとしても使えました。3歳になった今では、冷凍ご飯のストック用に使っているので、長期間使える便利なアイテムですね!
離乳即後期で大活躍!パルシステムの便利な食材たちとレシピ
パルシステムの回し者みたいになっていますが(笑)、本当に助けられました。
冷凍食品から、そのまま使えるもの、長期保存が効く缶詰などを駆使したので、あまりスーパーには行かずにすみました。
そんな便利な食材たちを一気に紹介しますね!
缶詰各種
ひじき、鶏ささみ、大豆、コーンクリーム
おかゆと一緒に炊いて炊き込みご飯にしたり、スープを作ったりして大活躍!
だしパック
こんぶやかつお以外にもサバと椎茸粉も入っているので栄養価が高いです。
まとめて作ってストックしておくと便利ですよ!
魚のたたき(冷凍)
イワシやさんまのたたきがあります。骨取り済みですが、さらに包丁でたたくことでフワフワの食感に出来ます。つみれ汁やハンバーグにするとよく食べてくれました。手づかみレシピとしても応用効きます。
鉄分入りチーズ
そのままおやつや朝食時に与えました。ぽんぽんお気に入り!
こうしてみると、そのまま使えるものもあるし、食材として料理の材料として使えるもがいーっぱいあります。スーパーで買えるものもありますし、パルシステムだけでしか手に入らないものもあるので是非チェックしてみてくださいね!
生協の宅配パルシステム★おためしセット購入フリージング離乳食の常備レシピ
ストックできるフリージング離乳食のレシピをいくつか紹介します。
3回食にもなると毎回作るのは大変なのでフリージング離乳食を取り入れることをオススメします。
野菜スープ
- 好きな野菜をいくつか用意。
- 一口大にカットし柔らかくなるまでレンジでチン!
※野菜を細かくしすぎてから加熱すると、逆に火が通りにくくなります。先にレンチンして野菜をある程度柔らかくしておきます。 - ぶんぶんチョッパーでみじん切りにする
- 全ての野菜と、だしパックの出汁と水を適宜入れて小鍋で煮込む
- 和光堂など市販のベビー用コンソメで味付け
- 野菜は何でもOK
- 水の代わりにトマト缶で味に変化をつけてもいい
- 食べにくそうならとろみをつけてみる
自家製ベビーフード
おかゆを炊くとき、好きな具材を入れて炊くだけです。
- だし汁で炊いたり、少しほんだしや醤油を入れてもOK
- おすすめは、にんじん、鶏ひき肉、ごぼう、しゃけ、さつまいもなど・・・
- 鉄分不足が気になる頃なので、ひじきやほうれん草もいいですね
オートミール
突然おかゆを食べてくれなくなったので、何か代用できる穀物はないかと探していたときにたどり着きました。繊維も多くて栄養価も高いのでオススメです!
- オートミール大さじ2
- 水大さじ1~2
- ヨーグルト大さじ2~3
- バナナ半分ぐらい、ラズベリーやブルーベリーなどの食べやすい果物
- 果物以外の材料を入れて、600ワット40秒ほどチン
- バナナをつぶして入れて、まぜまぜ
- 他のフルーツもあれば入れてOK
一時期すごいよく食べていました。私は食べませんでしたけど・・・笑
離乳食後期の手づかみレシピ
この時期は手で食べたい!という自我がどんどん盛んになります。
ドロドロのおかゆを手づかみさせる勇気は無かったので(笑)、専用の食べ物を作って与えることに。手で持って食べても汚れにくいレシピを考えました。
サンドイッチ
- 8枚切り食パン4枚(サンドイッチ用のパンでも可)
- パルシステム「うらごし野菜」のかぼちゃ4個分
- ツナ缶1缶
- キャベツの葉3枚ぐらい
- カッテージチーズ大さじ1ぐらい
- キャベツの葉を、ふんわりラップで1分弱レンジでチン
- ぶんぶんチョッパーでみじん切り
- パン以外の材料をボウルに入れて混ぜる
- パンにはさんで、小さくカットして与える
あげる前から手が伸びる・・・笑
蒸しパン各種
- 小麦粉50グラム
- 「うらごし野菜」のかぼちゃ2個
- ベーキングパウダー小さじ半
- 牛乳
- 全てボウルに入れてこねます
- シリコンカップに入れて1分半~2分チン
- 楊枝を指して、生地がついてこなければOK
かぼちゃ蒸しパンとバナナ蒸しパンを作りました!
- 潰したバナナやきな粉、ほうれん草ペーストなどに中身をアレンジ可
- 豆乳や余った調乳済みミルク、水でも代用可
- 牛乳などの水分は、生地の様子を見てとろりと固まる分量を入れる
おやき各種
- パルシステム「うらごし野菜」のじゃがいも
- しらす
- 野菜のみじん切り(キャベツやにんじん、アスパラ、ブロッコリーなど)
- しらすは熱湯を回しかける
- 全てボウルに入れてこねる
- 赤ちゃんが手で持てるサイズに丸く成形する
- 油を敷いたフライパンで両面こんがりと焼く
左側が手づかみ食べの食事です!
豆腐ハンバーグ
- 鶏ひき肉100グラム(むねかももどちらでも)
- パルシステムうめてば豆腐150グラム(1個300グラムなので半分)
- みじん切りにした野菜(人参がおすすめ)
- ひじき大さじ1ぐらい
- 片栗粉小さじ1ぐらい
- 全てボウルに入れてこねます。
- 赤ちゃんが手で持てるサイズに丸く成形する
- 油を敷いたフライパンで両面こんがりと焼く
茹で野菜・蒸し野菜
インゲン、大根、ニンジン、ブロッコリーなど
- 大人の一口サイズぐらいにカット
- 出汁で柔らかくなるまで煮る
- 手づかみサイズにカットして、フリージング
※にんじんは、皮をむかず丸のまま茹でると本当においしいです。
さつまいも、じゃがいも
- 何か所か切れ目を入れる
- 濡れたキッチンペーパーでくるみ、ふんわりとラップで巻く
- 600ワットで7分ぐらいチン
- 手づかみサイズにカットして、フリージング
※パルシステムにもスティックサツマイモが商品としてあります。
野菜は小さくしすぎると火が通りにくい
お好み焼き
- 山芋一本
- キャベツの葉4~5枚
- 鶏ささみフレーク1缶
- 青のり、かつおぶし
- 山芋は1本すり下ろす
- キャベツの葉をふんわりラップで1分弱レンジでチン
- ぶんぶんチョッパーでみじん切り
- ボウルに全ての材料を入れて混ぜ、手づかみサイズに丸く流し入れ焼く
ゆるい生地なので油は多めにすると、こんがりと焼き目がついてかなりおいしい
まとめ
離乳食後期のレシピを盛り沢山に紹介しました。
主にパルシステムの食材を使ったものもありますが、市販品でも十分作ることができます。
離乳食後期は、食べムラや遊び食べも増え、手づかみ離乳食で部屋が汚れまくって大変でした。ワンステップ戻った作り方を試したり試行錯誤の毎日だったなぁ。
是非フリージング離乳食やパルシステムの冷凍食品を頼って乗り切りましょうね。
生協の宅配パルシステム★おためしセット購入