おすすめの子育てアイテム・サービス

月齢別、目的別 絵本コレクション

絵本の読み聞かせ

低月齢からの絵本の読み聞かせは大切です。

  • 大人とのコミュニケーションツール
  • ことばの成長
  • 視覚の成長
  • ものごとの関連付け
  • 集中力を養う

他にもあります。良いことだらけです。
産まれてすぐから読み聞かせを行いました。
最初は無反応でしたので

HIkaru
HIkaru
これ意味あるかな・・・?

と思うこともありましたが、大アリです!
最初は興味を示さなくても、
徐々に反応するようになり
最終的に自分でめくって見るようになります。
成長を感じ取れ、感動しました。
言葉の理解は早かったように思います。

月齢別 読み聞かせ絵本

産まれて間もなく、多くの絵本を購入しました。
最初は興味を示さなかったけれど、
徐々に自分でめくるように成長しました。
月齢ごとに興味を持った絵本を紹介します。
※月齢が過ぎると興味を示さなくなった
というわけではありません。

参考サイト

絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら

日本最大級の、絵本のソムリエサイトです。
我が子へはもちろん、ギフト選びにもとても参考になります。
試し読みが出来る作品もありますよ。

生後0ヶ月~5ヶ月

おすわりが安定するまでの時期です。
興味を示した絵本は、聞き取りやすい音と、
色使いにフォーカスしたものが多かったです。

じゃあじゃあびりびり

聞きやすい音、発色の良い色づかいで
機嫌が悪くなった時見せてあげると
必ず笑顔になりました。
小さめのサイズで、角が丸く分厚い装丁なので
安心して赤ちゃんに渡せます。

どんどこももんちゃん

主人公のももんちゃん、ぽんぽんにそっくりです。
おむつ一丁で、急いで目指す先には・・・
誰もが共感できる可愛いお話です。
どんどこどんどこ!と強弱をつけて読むと
大喜びしてくれました。

だるまさんシリーズ

赤い色がわかりやすいらしく、
だるまさんをじっと目で追っていました。
繰り返し読んであげると、
キャハキャハ笑ってくれます。

バラ売りもあります!

がたんごとん

がたんごとん!という音が大好きです。
見たことのある物が多く出てくるのも
興味を示す理由かと思います。
1歳過ぎても、これ読んで!と持ってきてくれます。

生後6ヶ月~10ヶ月

おすわりが安定してくると、
しかけのある絵本にも興味を示すようになりました。
絵本と一緒に手遊びも出来る絵本で
大喜びしてくれるようになりました。

くっついた

くっついた~で、顔をくっつけてあげると
大喜びしてくれます。
動物がたくさん出てきて、
名前や色を教えてあげるのにも役立ちます。

おいしいね

めくるしかけがあって、楽しそうでした。
小さめのサイズで、角が丸く分厚い装丁なので
安心して赤ちゃんに渡せます。
持ち歩きにも良いサイズです。

きゅっきゅっきゅっ

きゅっきゅっという音と一緒に
体に触ってあげると興味津々でした。
最後のページは、自分と重なるようで
これもまた興味を示していました。

はらぺこあおむし

カラフルな色遣いが、赤ちゃんの脳を刺激します。
穴の開いたページは、自分の指を入れようとして
遊んでいました。

こちょこちょさん

産院で頂いたので、最初から見せていました。
登場する赤ちゃんが、最初はおすわりしていて、
ハイハイから、最後は立って歩きます。
さりげなく仕込まれた赤ちゃんの成長過程が
よくできているなぁと思いました。
こちょこちょくすぐって、一緒に遊べます。

生後11ヶ月以降

この頃には、ストーリーがある本にも
興味を示し集中して聞いてくれました。
長さもちょうどよく読みやすい、
のんたんシリーズはお気に入りです。

のんたんブランコのせて

1歳以降

食べ物への興味が増し、食べ物にまつわる絵本を
多く読み聞かせました。
食事前に見せると、お腹が空いて怒るので
食後の機嫌が良い時に読み聞かせていました。

ぐりとぐら

カステラを食べるページでは目を輝かせていました。
少しストーリーが長いので、
カットしたり、即興でお話を作ったりして
臨機応変に対応しました。

しろくまちゃんのほっとけーき

しろくまちゃんのエプロンが2回着替えららえます。
これは、汚れたら着替えるという習慣が
赤ちゃんのそれとリンクして
共感させる効果があるそうです。
ホットケーキが焼ける過程は、
興味津々で指さしていました。

知育目的で選ぶ赤ちゃんの絵本

1歳の誕生日近くになり、

Hikaru
Hikaru
そろそろ知育絵本を与えてみたい!

と思い購入しました。

脳科学からうまれた あなぽこえほん

ボタンを押すと動物の鳴き声が流れます。
シャッフルすることもできるので
月齢が上がってからも使えると思います。
色々なボタンを押し比べて遊んでいました。

てあそびうた&ゆびあそびゲーム タブレット

日本のわらべ歌や、英語の歌も流れます。
指遊びのやり方も本になっているので
一緒に遊べますし、曲も多くて大興奮です。

ピカピカひかるピアノ けんばんがひかるガイド付き

ピアノも面白そうと思い購入しました。
鍵盤が、猫の鳴き声に変わったり、
光るガイドで曲も弾けるので楽しいです。

就寝前におすすめ!リラックス用の絵本

ジーナ式の本にも、リラックス用のおもちゃと
活動的なものと分けましょうと記載があります。
ぽんぽんの場合は、絵本で区別しました。

ノンタン おねしょでしょん

寝る前の絵本は、必ずこれを読み聞かせました。
おやすみのページで終わるので
ねんねの習慣をつけさせるには最適です。

まとめ

絵本の読み聞かせは、
最高のコミュニケーションツールだと思います。
1日最低5冊は読み聞かせるようにしていました。
好きな絵本なら、何回でも読んで!
と持ってきてくれるようになりました。
赤ちゃん、パパ、ママのお気に入りが見つかると良いですね。