生後12ヶ月の成長
生後12ヶ月は、とにかく活発。
常につかまり立ちをしていて、
ベビーカーのベルトも抜け出して立ち上がります。
食事への興味も今まで以上に増し、
食べられるものもぐんと増えました。
記録
身長:75センチ
体重:9,000グラム
授乳回数・授乳時間
2回(途中から1回)
授乳時間は、10分以内。
昼食後の授乳も自然と卒業出来ました。
オムツ替え回数
うんち:平均1回
トータルオムツ替え:5回
今までと同じメーカーのLサイズオムツで
おしっこが漏れるようになってしまいました。
メーカーやサイズを見直し
夜だけ2重履きにして対応した
睡眠の様子
1日1回
詳細はジーナ式スケジュール生後12ヶ月記録を参照ください。
外出時のベビーカーの中や、昼食中にウトウトすることがありました。
つかまり立ちや、活発な遊びのせいかと思われます。
昼食時間を11時半開始にすることで善処出来ました。
昼寝はぐっすりで、途中覚醒はゼロでした。
出来るようになったこと、気がついたこと
コミュニケーション力と遊びが急成長していました。
例えば、
- 『絵本読む?』と聞くと絵本棚を見る
- 『お水飲んだ?』と聞くと水筒を取る
- 『パチパチして!』と言うと、ニコニコして両手を叩く
- 「まんま」「だぁだぁだー」「なんなんなん」「ぶぶぅ」と発声
遊びのバリエーションは、
- ちょうだい、どうぞ
- 追いかけごっこ
- 引き扉パタパタ
テレビも長時間見ていられるようになりました。
待て待て~と追いかけると、一生懸命にハイハイをして逃げていきます。
沢山相手をしてあげると、声を上げて喜んでくれました。
疲れて大変だけど、ぽんぽんの笑顔は原動力です。
離乳食
食べムラは、いつの間にか無くなり沢山食べるようになりました。
13ヶ月近くにもなると、
そして、突然ご飯が食べられるようになり
別でおかゆを炊かずにすむようになりました。
卵アレルギー
卵アレルギーがあるので、徐々に食べる量を増やすやり方を試しています。
最初は0.25mlから始め、
0.5ml、1ml、1.5ml、3mlと徐々に増やす
専用の注射器で、定量の全卵を吸い取り
お皿に出してレンジでチン。
味は好きなようで、もぐもぐ食べていました。
しかし・・・
3mlの時点で、蕁麻疹が出てしまいギャン泣きでした。
慎重に進める必要が出てきてしまいました。
これでぽんぽんの卵に対する上限値が判明しました。
今後のアレルギー対策の進め方は以下のとおりです。
- 上限値はギリギリの2ml
- 週に1~2回与えて、体に慣れてもらう
- 1ヶ月続けて様子を見る
今のところ2mlであれば反応は無いです。
1か月後、どうなっているか小児科へ結果を報告します。