先日、江東区青海(お台場とからへん)にある日本科学未来館へ行ってきました。
一泊旅行した翌日に急遽行くことにしたのですが、なんとコロナの影響で事前予約制に!事前予約についての概要やコロナの影響でどうなっていたのかレポートしますね。
日本科学未来館の事前予約はいつまでにすればOK?
当日の朝調べてみるとなんと事前予約制ということが判明!しかし当日の入館2時間前でも大丈夫でした!枠に制限はあるようですが、平日だったおかげかな?コロナの影響でどこに行くにも神経使いますね・・・
日本科学未来館の事前予約方法
ネットから予約完了できます。予約時間は以下のように区切られていますが、滞在時間の制限はありません。
- 10:00~11:00
- 11:00~12:00
- 12:00~13:00
- 13:00~14:00
- 14:00~15:00
- 15:00~16:30
常設展入館券 | 来館の1週間前から、各入場時間の終了まで |
ドームシアター鑑賞券 | 上映の1週間前から上映開始15分前まで |
予約締め切りが各入場時間の終了までOKとは!滞在時間の制限もないようですし、融通が効く予約制度で安心ですね。私のように当日思いついても、枠さえあれば希望時間に入館することができます。
以下のURLから予約&購入できます。
https://www.e-tix.jp/miraikan/
決済方法や詳しい説明は別記事でレポしてるので見てね♪

日本科学未来館の「おやっこ広場」は営業してる?
息子が興味津々だった子供広場「おやっこ広場」はコロナの影響で休止されていました。

息子(写真左端ぼかし)が、「ここで遊びたい!」と仕切りに訴えるも閉鎖中・・・

写真右端に見える赤ちゃん用のハイハイスペースもあって安心!
広々していてすごく楽しそうだったのに残念・・・普段は時間で入れ替え制のようですね!
日本科学未来館のエントランスコロナ対策に感動!
科学未来館へ入館するには、まず1階のロビーに入ります。入るとすぐに顔認証モニターがあって、そこで検温と手の消毒をします。手の消毒は最近気になっていた子供目線の高さにきちんと設置されていて感動しました!
子供目線に合わせた高さのアルコール消毒装置を初めて見かけました。
今までちょっと気になっていたんですよね〜。大人用の高さでからアルコール消毒するともろに顔に降りかかる・・・
子供目線に立った細かな配慮が本当に素晴らしい施設だと思います。
子連れで行った時の目線から詳細なレポしてますので、こちらからどうぞ!
ランチの持ち込みやレストラン情報、実際の館内の様子を写真付きで紹介しています。

まとめ
日本科学未来館へ子供と行った時のコロナ対策についてレポートしました。
人数を制限するために事前予約制になっていたり、子供用の遊び場が閉鎖になったりしていましたが、家族みんなで楽しむことができました。
コロナ対策もそうですが、子連れに対する配慮がひしひしと感じられて素敵な施設です。
普段とは違ったお出かけを楽しみたい時には本当にオススメ!
しばらくは企画展もお休みのようですが、こまめにチェックしてまた遊びに行きたいと思います!