友人や親戚、会社の同僚などに赤ちゃんが生まれた時、祝福の気持ちで一杯になると同時に
と考えるのもワクワクしますよね。
ところが反面、いざ考え始めると色々と疑問が湧いてきます。
- 他の人とかかぶらないようにしよう
- 出産祝いの相場ってどのぐらい?
- もらったら迷惑なものを送るのは避けたい
- 好みじゃなかったらどうしよう・・・
- おもちゃや洋服とか、ありきたりな物はつまんない
などなどこんな経験一度はありませんか?今回は、そんなあなたにずばりオススメなものを紹介します!
※想定予算は平均的な5,000円前後の設定です。
出産祝いの「ちょっとしたもの」という条件が一番難しい
- 数万円するものを送るほどの関係でもない
- ちょっとしたものをいくつか組み合わせて送りたい!
- 予算は5,000円前後で1人で贈る
という設定が一番難しかったりしませんか?
そんな時は下のような基準で考えると探しやすくなります!
- 絶対使う消耗品
- 自分では買わないけど貰ったら嬉しい物
- いつもの商品のプチ贅沢品
こんな条件があれば自ずと答えは絞られてきませんか?
そうです、食べ物です。
出産祝いにレトルト離乳食ってアリなの?
赤ちゃんの食べ物といえば粉ミルクや離乳食、ベビー用おやつではないでしょうか。
その中でも、離乳食って短い期間だけど親にとっては結構な重労働。考えること・やること・かかる時間も2倍増しなんです!!
- 大人ご飯と別で作る
- 成長に合わせて切り方や固さも変えなくてはいけない
- アレルギーがあったらなおさら大変
旅行や外出先で何を食べさせるか悩んだり、親が風邪や熱を出して食事を作れない!
なんてイレギュラーなことだってあります。そんな時に便利なのがレトルトの離乳食です。
筆者のHikaruも、何度薬局で売っているレトルト離乳食に助けられたことか。
一生懸命作った手作りのご飯は食べないのに、ベビーフードはモリモリ食べる我が子。わらをもすがる思いでメーカーに問い合わせて作り方を聞いたことも良い思い出です。
だから絶対使う消耗品で、直接的に子育て家庭の手助けになるアイテムとして
レトルト離乳食は嬉しいんです!
と、声を大にして言いたい。
出産祝いにプチ贅沢なレトルト離乳食はいかが?
- 安心安全なレトルト離乳食
- プチ贅沢な価格でプレゼントやお返しにも最適
- 赤ちゃんのいる家庭へのちょっとした手土産
- 子育てを頑張る自分や家族へのご褒美に
- 月齢に合わせたラインナップが欲しい
といったニーズに応えることができます!
bebemeshi for familyが一番推しているのは、
無農薬・減農薬栽培、有機栽培、国産にこだわった食材を使っている
ことです。
という気持ちが湧いてきませんか?
その他にも、味付け無しの自然な味わい、丁寧に取った出汁の旨味、国産のお魚と鳥ささみを中心に作られているところが安心できるポイントですね。
商品ラインナップも、
- 手軽な1食分648円
- ギフトに最適な4,600円〜5,454円でセット販売
といった、自宅用や手土産用のどちらでも選べるような嬉しい価格設定です!


まとめ
ちょっと一味違う出産祝いを送りたい、離乳食ギフトセットで食器やスタイは人とかぶるかも・・・と不安な方、自分へのご褒美に欲しい!なんて方は、無添加レトルトの離乳食をオススメします。どうせなら安心安全な食材を使っているものを選びたいですよね。
bebemeshi for familyはそんなニーズに答えてくれる最適な商品ですので、是非一度サイトを覗いてみてくださいね!