寝かしつけトレーニング「ジーナ式」
イギリス発祥の赤ちゃんの寝かしつけトレーニング方法です。
寝かしつけも不要で、夜泣きもしないことで有名。
有名なナニー(産後の赤ちゃんとママのお世話をする人)であるジーナ・フォードが、長年の経験から培った方法からジーナ式と呼ばれています。
実際本を手に取った方ならわかると思いますが、大切なポイントが散らばって記載されているので、
結局何が言いたいのか結論は?!
重要なポイントだけまとめて教えて欲しい!
と誰もが混乱するはず。
そしてイギリス発祥な上に、日本の風土や習慣にあっていないことから実践者も少なく困った時の対処法もわかりにくいという問題があります。
私もそんな1人でしたが、本を読み込み、体験者をなんとか探して相談し、アドバイスを元に実践して改善する中で大成功を収めることができたのです。
当ブログサイトでは、そんな経験を役立てたいと思い1人でも多くの子育てファミリーにわかりやすくシェアするためにポイントを絞ってわかりやすく解説しています!
ジーナ式スケジュールのポイント
タイムスケジュールに沿った1日を過ごすこと
そうすることで、以下のような効果が得られます。
- 寝かしつけ不要
- グズることが少なくゴキゲンな赤ちゃん
- 早い段階で夜通し寝てくれる
- 夜泣きとは無縁
嘘のようなホントの話。
え?なんでそうなるの?とお思いですね?では1つづつ解説します。
ジーナ式で夜通し眠れる?寝かしつけは?
- 寝かしつけ不要
起床から2時間もすれば、低月齢の赤ちゃんは疲れて眠くなる
ジーナ式スケジュールは、この法則に従って赤ちゃんが眠くなる時間にお昼寝が設定されています。つまり眠たい時間に寝かせることになるので、睡眠を無理強いすることなく、自然と1人で寝られるようになっていくんです。
それには、寝室環境と入眠儀式が非常に大切となります。


- グズることが少なくゴキゲンな赤ちゃん
赤ちゃんがグズる原因は、
眠い、お腹がすいた、遊びたい、歯が痒い、あれが触りたい、自由に動きたい・・・
などなど。
この中である程度こっちでコントロールできそうなものが、前半の3つなんです。
「眠い」は、先ほど説明した2時間ルールでなんとなくわかりますし、授乳のタイミングも大体わかりますよね。それに加えてずっと寝てるだけではない赤ちゃんは、ある程度遊びを取り入れることが大切になってきます。
”お昼寝時間”、”授乳時間”、”遊びの時間”
この3要素を骨組みとした1日のスケジュールを月齢に合わせて組み立てて、それどおりに過ごすんです。
ぽんぽんが産まれるまでは、
と思っていました。スケジュール通りに過ごしていると、
大体次の要求が何かわかってきます。
とか、
と、大体予想がつくんです。
このような赤ちゃんの要求を予測して先に満たしてあげることができるので、ゴキゲンで過ごせることが多くなります。
外出の予定も組み立てやすく、外でグズることも殆どありません。低月齢の時や、病気のときは例外的な日もありますけどね。

- 早い段階で夜通し寝てくれる
夜通し寝るようになる条件は、日中に必要なおっぱいを飲み切れているかなんです!
ちなみにぽんぽんは、生後2ヶ月で夜間授乳から卒業出来ました。
授乳にも大切なポイントがあるので、こちらも参考にしてください。

- 夜泣きとは無縁
まずは夜泣きが起こる理由について説明しましょう。
赤ちゃんの睡眠サイクルは大人より短く、睡眠が浅くなった時に起きることがあります。その時に、寝落ちした状況と異なるとお腹は空いてないけれど1人では寝付けないという事態になります。
泣いたらとりあえず抱っこしておっぱい、そして寝落ち
これが習慣化してしまうと夜中に目が覚めた時に、おっぱいや抱っこがないと自力で寝付けなくなります。これが夜泣きにつながる原因です。
赤ちゃんの眠くなる時間に寝室に連れていくと、一人で勝手に寝る
この習慣さえ身につけていれば、自力で眠ることが身につくので夜泣きにもならないってこと!
もちろん例外的な要因で泣くこともありますが、ギャン泣きで1時間も2時間も収まらない!それを一晩中繰り返されてヘトヘト・・・
なんてことにはなりません。

ジーナ式まとめ
ジーナ式の概要をざっくりと解説&得られる効果やポイントを解説しました。
授乳、お昼寝、夜泣きについてぼんやりと掴めたかと思います。
関連記事ではもっと詳しく解説しているので、色々読んでみてください。
月齢別のスケジュールも公開しています!
当サイトだけでも十分理解できるように噛み砕いて解説していますが、やっぱりわからない!ここだけ質問したい!ということが出てきたら、ビデオ相談(有料)もできるので是非利用してみてください。
https://haruponpon.com/coconara/
スケジュールも分刻みで、最初のうちはなかなか思うとおりに行かなくて諦めようかと思ったこともあります。ですが慣れてしまえばスケジュールも覚えます。
なにより夜泣きや寝かしつけに悩まされることなく、みんなが寝不足と闘いながら過ごす月齢でも、まとまった自由時間が取れるのは本当に嬉しかったです。
是非あなたも、ジーナ式の成功者として睡眠不足から解放される喜びを味わってみませんか?