今日はいきなりトイレに座ることが出来ました。
離乳食を開始した頃に使用していたイケアの椅子を、
バラして寝室のクローゼットにしまってあります。
今日は中の物を出して片付けたので、
バラした座る部分だけ表に出しっぱなしでした。
そこに急に入り込み、
『うんちする』
と言ったのです!
最初は本気にしていませんでしたが、
何回も繰り返すので、
じゃ、一緒にトイレ行こう!
と手を引いて連れていきました。
最初はまたがるのを怖がっていましたが、
一緒に座ると鼻の下を伸ばして大喜び。
次は一人で座ってみよう!
と挑戦すると、なんと一人で座ってくれました。
この時点でオムツをしていたので、
オムツも脱いでみよう!
と脱がせると、これもまた嫌がりましたが、
開放感があって気持ちが良かったのか、
すぐに順応してくれました。
トータル時間にして15分ほどです。
トイレが気持ちのいい場所と認識してくれたら成功です。
まだ用を足す事は出来ませんでしたが、
今までまたがるのを嫌がっていたため、
トイレにすら行きませんでした。
そこから考えると大きな一歩ですね。
週末に連休があるので、
そこでまたトライしても良いかもしれません。
最近はうんちする時は、別室に行って扉を締めたり、
カーテンの後ろに隠れて覗こうとすると、
『いらない!』
と言って嫌がるので、これもトイトレの一環だったんですね。
焦らなくても、時期が来れば勝手に成長していくなぁ。
保育園にも報告して協力してもらおう。
またあした!