日が昇るのが早くなり、
カーテンの隙間から漏れる光で朝の目覚めが早いです。
保育園に行くので6時40分起床にしています。
ですが大体6時前には起きちゃう時もあります。
対策しないと~と思っていましたが、なかなか時間が取れず・・・
すでに遮光カーテンを導入しているので
隙間から漏れる光への対策はどうしよう?
と、考えていると良いアイデアが浮かびました。
黒いフェルトで窓全体を覆ってしまえばいい!
詳細はコチラの記事で紹介します。

ジーナ式の寝室作り!同室?ベビーベッドは?早朝覚醒の対策を写真付きでご紹介!ジーナ式を実践する人は寝室ってどうすればいい?
ジーナ式を唱えるジーナ・フォードさんはイギリス人。日本とは気候や住宅事情は異なり、
...
するとすぐに効果がありました。
昨日帰宅してから、夕食の用意と並行し、
ぐずるぽんぽんをあやしながら設置。
今朝は起こすまで起きませんでした。
これで、家族全員の安眠を守れそうです。
それでも今日のぽんぽん、保育園で体をたくさん動かしたのか
お風呂上がりは眠くてギャン泣き!
いつもより30分も早く寝ちゃいました。
ぽんぽんと過ごす時間が少し短くなってしまいました。
早くまたぽんぽんに会いたいな。
またあした!