歩けるようになり、公園遊びが楽しいぽんぽん。
誰かのボールが転がっていると、
めがけて取りに行きます。
ボールを持って、ぽんと落としたり
渡してきたり。
自前のボールの購入を決意し、ダイソーへ。
自宅で遊ぶ用には、2回り大きめサイズを持っています。
今回は、バスケットボールの模様が書かれたゴムボールです。
大きさがちょうどいいらしく、
ずっと大切そうに手に持っていました。
保育園の連絡ノートにも、
『公園で見つけたまつぼっくりを大切そうにもっていました』
と書かれていて、かわいいなぁと思いました(親ばか)
こういう個性は大切に見守りたいです。
たとえ小さなことでも、好き嫌い
得意不得意を見極めるチャンスです。
そういう個性を最大限に引き出すことが親の役目です。
自分の希望で、こうなって欲しい、
自分も嫌いだから子供にも触れ合ってほしくない
という気持ちは親のエゴですね。
衣食住は整えてあげるとして、
子供の意志を尊重したいと思います。
またあした!