ジーナ式ネントレを実践しているはるぽんと、その息子ぽんぽんです。
今朝は、5時頃覚醒してうわぁんと泣いて、そのまま再入眠せず。
仕方なくトントンするも駄目で、結局大人のベッドに移動して
寝てもらいました。軽い夜泣きですかね。(朝泣き?)
手と足がかなり冷たくなっていて、これはもしかしたら寒いのかも・・・
と思い冬仕様にしてみました。
赤ちゃんは暑がりだから、寝る時に暖かくしすぎると良くない
とも聞くので加減が難しいです。
ベビーベッドのマットの上に、急遽実家から借りて
ふかふかの毛布みたいなものを乗せました。
寝間着とスリーパーはいつもどおりです。
これで一旦様子を見てみます。

ジーナ式の寝室作り!同室?ベビーベッドは?早朝覚醒の対策を写真付きでご紹介!ジーナ式を実践する人は寝室ってどうすればいい?
ジーナ式を唱えるジーナ・フォードさんはイギリス人。日本とは気候や住宅事情は異なり、
...

赤ちゃんの寝かしつけで大切なジーナ式ネントレのスリーパーってどうしてる?掛けシーツは?赤ちゃんの寝かしつけにお困りではないですか?
2歳の息子を育てているHikaruです。我が息子ぽんぽんは、夜泣きも寝かしつけもほぼ無い...
離乳食は、数週間前はグズグズでしたが
最近になって完食してくれるし順調です。
ただ、やはりお魚や肉の食感が残るものは
嫌みたいなのでべぇと出すので
その都度すりこぎで潰して、かなりなめらかにしています。
1つ段階を戻したのが良かったのでしょう。
もう少しこの状態を続けてみて、また段階を進めてみます。
明日は朝まで寝てくれるかな?
またあした!