ジーナ式ネントレを採用しているはるぽんと、その息子ぽんぽんです。
本日はコストコへ行ってきました。
週末は鬼混みなので、できるだけ平日に行くようにしています。
ぽんぽんを連れて片道30分の車移動はきついので、
母に同行してもらいました。
朝寝の時間に合わせて出発し、
開店と同時ぐらいの時間に入店!

ジーナ式スケジュール生後10ヶ月記録ジーナ式スケジュール生後10ヶ月記録
生後9~11ヶ月のスケジュールが同じものになります。
『カリスマ・ナニーが教える
赤ちゃ...
ぽんぽんは、すやすやと朝寝をしてくれました。
帰りは、疲れたのかかなりグズっていたので
横であやしてもらい、大変助かりました。
ありがとう、お母さん。
1時間ほど滞在し、離乳食タイムまでには帰宅。
順調順調。
離乳食は、サバの味噌煮をあげました。
サバは完食してくれましたが、
その他のごはんや、スープは半分ぐらい残しちゃいました。
最近食べムラが凄いです。
かと思えば、夕飯はものすごい勢いで完食。
調整しているのね。かわいい(親ばか)
ちなみにコストコで買ったものは、
- ベビーワイプ(おしりふき)
- メリーズのおむつ
- キッチンペーパー
- 冷凍ブロッコリー
- ジョンソンビルソーセージ
- ラズベリー
- エンジェルトマト
- お茶漬け海苔
- もち麦
食べ物多めです。
コストコのおしりふきは本当におすすめです。
あとはキッチンペーパーも。
ラズベリーはぽんぽんに上げたくて買いましたが
酸っぱいのかお気に召さなかった様子。
コストコのおすすめカテゴリー作ろうかな。
最近はジーナ式に関する悩みはありませんが、
離乳食の悩みが多いです。
母は日々勉強です。
またあした!