子ども・赤ちゃんの洋服

冬生まれ赤ちゃんの月齢別服装 写真付きで紹介!

Contents

赤ちゃんの服装

赤ちゃんの洋服は、種類が多くて混乱しませんか?
新生児の頃は、ロンパースや、長肌着、コンビドレス等
使い分け方もよくわからなかったです。
他にも、

はるぽん
はるぽん
パジャマって着せるの?

とか

はるぽん
はるぽん
これで寒くない?
暑くない?

など、疑問は次々と出てきます。
ちなみにぽんぽんは年末の冬生まれです。
なるべく服の枚数を抑えて
着回していた様子をご紹介します。

ちなみに購入した冬服セットはこちらです。

  • 長・短肌着8着ずつ
  • コンビドレス素材違い2着

これのみです。
冬の間は、ほぼ自宅で過ごしていたので、
ちょっと暖かくなる時期までこれで十分でした。
靴下は使用しませんでした。
※写真には、吐き戻し対策のスタイも写っています。

新生児期(1月~3月末)

外出時:肌着+コンビドレス
自宅 :肌着

上2着がコンビドレス
下が、短肌着+長肌着のセット

  • 肌着は、足までついた長肌着と、
    上半身のみの短肌着を重ねて着させます。
  • コンビドレスは、上下つながった前開きのものです。
    長袖で、足が分かれています。

購入品

  • トップバリュオーガニックコットン新生児肌着5枚組を2セット公式ページ単肌着3枚
    長肌着2枚
  • コンビドレス素材違い2枚(西松屋)サイズ50フリース素材(写真右)と、パイル地(写真左)の物を揃えました。
    生後1ヶ月までは自宅で過ごしていたので
    肌着(長短を重ねて)のみで十分でした。
    外出時は、その上からコンビドレスを着させていました。
    靴下は無しです。

長肌着

長肌着の下に、短肌着を重ねます。

生後3ヶ月~9ヶ月(4月~9月末)

外出時・自宅:ロンパース1枚

  • お股の下でスナップを止める
  • 動きの激しい赤ちゃんも、お腹が出ず冷やさない

購入品

  • 半そでのロンパース8枚 サイズ70(西松屋とH&M)
    前空きタイプを選びました。
    薄めのサラッとした生地の物は西松屋で、
    少し生地の厚いしっかりした物はH&Mにて購入
    H&Mの商品名はボディスーツとなっていました。

西松屋 

西松屋 ロンパース


お股の下でスナップを留めるので、
お腹が出ちゃう心配がありません。

H&M ボディスーツ右下2枚


ボディスーツは、足が少しついていました。
購入した西松屋のロンパース8枚はこの量です。

  • メッシュのノースリーブのロンパース肌着2枚 サイズ70(赤ちゃん本舗)
    1日中同じものを着させていました。
    パジャマも用意しませんでした。
    気温によってロンパースの生地を使い分けました。
    真夏はメッシュ肌着1枚で過ごしていました。

赤ちゃん本舗


真夏の暑い日は、これ1枚で過ごしました。
メッシュタイプで汗をかいてもサラッと快適!

生後9ヶ月(10月)

外出時・自宅:長袖ロンパース+レギンス
就寝時   :長袖ロンパース+腹巻付パンツ

購入品

  • ユニクロベビーの長袖ロンパース5枚
    ※商品名はクルーネックボディとなっていました。
  • ユニクロベビーレギンス5枚
  • 西松屋の腹巻付きパンツ(パジャマ)2枚

ユニクロ西松屋

※サイズは全て80

気温が低い日が出てきたので長袖を購入しました。
今までは、前あきの半袖ロンパースでしたが
おすわりが完成したので、かぶるタイプにしました。

生後10ヶ月(11月)

外出時:長袖ロンパース+カーデイガン等+レギンス
自宅 :長袖ロンパース+レギンス
就寝時:長袖ロンパース+腹巻付パンツ+スリーパー

購入品

  • 無印良品ケーブルカーディガン1枚
  • 無印良品コットンジャケット1枚
  • 西松屋で長袖プルオーバー2枚
  • コンビミニのトレーナー1枚

無印良品コンビミニ

※サイズは全て80
寒くなってきたので、長袖ロンパースの上に、
プルオーバーやカーディガンなどを着させていました。
自宅では肌着のみで過ごしていました。

生後11ヶ月以降(12月)

外出時:長袖ロンパース+カーデイガン等
    +ジャケット+レギンス+靴下
自宅 :長袖ロンパース+レギンス
就寝時:長袖ロンパース+長袖トレーナー
    +腹巻付パンツ+スリーパー

購入品

  • 無印良品キルティングジャケット1枚
  • 無印良品直角靴下2セット
  • ユニクロベビー靴下3セット
  • 西松屋で腹巻付きパンツ2枚

※サイズは全て80、靴下は13~15センチです。

ジャケットはフード付きで帽子いらず。
シンプルなデザインもお気に入りです。

まとめ

四季の変化に柔軟に対応できるように、
でも服を買いすぎないように工夫していました。
低月齢の頃は種類も多く、混乱しますが
シンプルに考えると良いと思います。